デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識

スタッフブログ

スタッフブログ

2019.06.26

誤嚥性肺炎

公開日:2019.06.26

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「誤嚥性肺炎」についてです。

 

皆様は「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」という言葉を

聞いたことがありますか?

 

誤嚥性肺炎とは、

口腔内の細菌が誤嚥した唾液や食べ物などと一緒に、

肺に落ちてしまい肺炎を起こすことを言います。

 

 

 

 

日本人に多い死因として、

がん・心筋梗塞(虚血性心疾患)・脳卒中(脳血管疾患)に次いで

肺炎や気管支炎が挙げられます。

特に肺炎と気管支炎による死亡の9割は

65歳以上の高齢者です!

 

肺炎は高齢者にとって、重要な課題です。

ここからは誤嚥性肺炎の予防の方法をお伝えします!

重要なのは「口腔ケア!」

口腔ケアを行うことで、高齢者の肺炎リスクが40%減少できる

と言われています。

口腔ケアは歯科衛生士などプロに受けるのが効率的です。

 

ご自身で行える予防としては、

誤嚥をしないように

食事中の姿勢を意識することです。

 

 

食事中に身体を後ろに傾けていると、

誤嚥を起こしやすくなります。

椅子に座る場合は前傾姿勢をとり、

かかとまでしっかりと床につけます。

お尻の下にクッションを入れて、自然と前傾姿勢になるようにするのも

良い方法です。

 

年間12万人以上の人が肺炎で亡くなっていますので、これを機に

肺炎予防をぜひ心掛けてみてください。

 

次回は「風邪?肺炎!?」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

 

 

 

 

2019.06.24

ロコモの予防法②

公開日:2019.06.24

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「ロコモの予防法②」についてです。

 

先日は食事面を中心とする予防法をお伝えしました。

今回は運動面を中心に、お伝えいたします!

「適度な運動ってなにをしたらいいのかしら??」と

悩んでしまった方、以下の体操をぜひやってみてください!

 

①スクワット

下肢筋力をつけるトレーニングです。深呼吸をするペースで5~6回繰り返し

1日3回程度行いましょう。

1:肩幅より少し広めに足を広げて立ちます。つま先は30度くらい開きます。

2:膝がつま先より前に出ないようにしながら、お尻を後ろに引くように

身体を沈めます。膝は足の人差し指の方向に向くようにしましょう。

※スクワットが難しい方は、椅子に腰かけて机に手をついて、

立ち座り動作を繰り返しましょう。

 

②片足立ち

片脚立ちはバランス能力向上につながります。転倒しないように何かに

掴まりながら、床につかない程度に片脚を上げます。

左右1分間ずつ、1日3回程度行いましょう。

 

③足踏み運動

その場で足踏みを続けます。立ったままだと辛くなる方は、

まずは座ったままで足踏みを続けてみましょう。

 

☆毎日の生活の中で、できる運動☆

・階段を使うようにする

・一駅歩いてみる

・買い物に出かける

など、運動の要素を積極的にプラスすることも、ロコモ予防になります。

 

ぜひ一つでも初めてみませんか?

 

次回は「誤嚥性肺炎」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

 

 

 

2019.06.21

ロコモの予防法

公開日:2019.06.21

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「ロコモの予防法」についてです。

 

ロコモにならないか心配というあなた!!

ロコモ予防法をチェックしましょう!

 

①適度な運動

スクワットや片足立ちなどの運動は、下肢筋力向上につながります。

 

②バランスの良い食事

ロコモの予防として運動器機能を保つ為には「5大栄養素」である

炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラルを毎日3回の

食事から摂取することが理想です。

メニューは、

主食(米・パン・麺類)

主菜(肉・魚・卵・大豆製品)

副菜(野菜・きのこ・海藻・芋)

牛乳(乳製品)

果物

で組み立てるようにしましょう!

毎日メニューをそろえるのは難しい方は、1日の食事、または1週間の

食事で総合的にバランスをとるようにしてみましょう!

 

次回は「ロコモの予防法②」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

 

 

2019.06.19

ロコモのチェックポイント

公開日:2019.06.19

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「ロコモのチェックポイント」についてです。

 

先日の「こんな人は要注意」の記事で当てはまるものがあった方も

なかった方も、7つのチェックポイントを確認してみましょう!

☆7つのチェックポイント☆

①片足立ちで靴が履けない

②家の中で躓いたり滑ったりする

③階段を上るのに手すりが必要

④横断歩道を青信号で渡りきれない

⑤15分くらい続けて歩けない

⑥2kg程度の買い物をして持ち帰れない(牛乳パック2本程度)

⑦布団の上げ下ろし、掃除機の使用など家のやや重い仕事が困難

いくつ当てはまりましたか?

 

また以前の記事でロコモの原因に

「変形性関節症」や「骨粗しょう症」があるとお伝えしました。

骨や関節の疾患を抱えている人は全国で4700万人もいると

言われています。

 

気になることがある方は、整形外科などで診断を受け、

今から予防や改善に取りかかりましょう!

 

次回は「ロコモの予防法」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

 

 

2019.06.17

ロコモ~こんな人は要注意~

公開日:2019.06.17

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「ロコモ~こんな人は要注意~」についてです。

 

 

 

健康な状態から、身体はひそかに衰えてきます。

ではどんな人がロコモ要注意なのか!

 

 

 

①運動習慣のない生活

運動習慣のない生活を続けていると、少しずつ

運動器が衰えてきます。

 

②痩せすぎor肥満

痩せすぎだと身体を支える骨や筋肉がどんどん弱ってきます。

肥満は腰や膝の関節に大きな負担がかかります。

 

③活動量の低下

エレベーターや自転車の乗りすぎには注意です。

 

④スポーツのやりすぎや事故による怪我

関節はとてもデリケートなので、スポーツで使いすぎたり、

怪我をしたりすると、大きなダメージを負ってしまうことがあります。

 

⑤痛みやだるさの放置

膝や腰が痛いのは歳だから・・・と放っていませんか?

中には重い病気が隠れている可能性もあります。

 

⑥骨粗しょう症、変形性関節症、変形性脊柱症

骨や関節の病気は、姿勢が悪くなったり、痛みの原因になります。

 

当てはまるものはありましたか??

いくつか当てはまった方は、要注意です。

年齢に関わらず、生活習慣を見直したり、医療機関を

受診するなど適切な対処をしてみてください。

 

次回は「ロコモのチェックポイント」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

 

 

 

 

 

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー