デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識

スタッフブログ

スタッフブログ

2019.06.03

肩こりにマッサージは逆効果?

公開日:2019.06.03

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「肩こり」についてです。

肩が凝ったらマッサージをする、してもらうというのは

昔からどこのご家庭でも行われてきた習慣ではないでしょうか?

マッサージ直後は「気持ちよかった!楽になった!」

という話はよく聞きます。

 

しかし人間には防御反応があり、マッサージを「刺激」と感じると

硬くなって防御するという防御本能が働きます。

そうなると、回数を重ねるごとに強い刺激を求め、

悪循環がスタートしていきます。

 

ではどうすれば良いのか??

「手当て+さする」です!

どこかに足をぶつけて痛めた時、多くの人が手を当てる、または

さするということをするのではないでしょうか?

これも人間の本能的なところではありますが、筋肉の緊張を解き、

柔らかくする効果があります。

 

肩こりにお悩みの方はぜひ手を当てて、

さすってみてはいかがでしょうか?

 

次回は「運動前のマッサージとストレッチに注意」です。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

 

2019.05.31

梅雨~雨のメリット~

公開日:2019.05.31

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「梅雨~雨のメリット~」についてです。

皆様、梅雨はお好きですか?

ジメジメ、ムシムシ・・・気分も晴れない方が

多いのではないでしょうか?

でも実は雨にはメリットがあります!

 

☆集中力がアップする☆

雨の「しとしと」という音には、雨音の心地よいリズムが自然と

心を落ち着かせ、脳内の集中力がアップする効果があります。

気が散ったり考え事などで集中できないときは、

ぜひ雨音に耳を傾けてみてください。

室内にいて雨音が聞こえないときは、気分転換に外に出て

雨音を聞いてみるのもおすすめです!

 

☆リラックス効果☆

雨の日はマイナスイオンが街中に広がるため、リラックス効果が期待できます。

マイナスイオンは、ストレス軽減やリラックス効果があるとされています。

 

☆健康促進☆

マイナスイオンには様々な働きがあります。

その働きの相乗効果により

鎮静、催眠、制汗、食欲増進、血圧降下、爽快感、疲労防止、疲労回復など

健康を積極的に助けてくれます。

 

多くの方が嫌だと思う梅雨の雨ですが、私達にとって良い効果をもたらすことを

知っておけば、前向きに楽しめそうですね!

 

次回は「肩こりにマッサージは逆効果!?」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

 

 

 

2019.05.29

5月病の予防策

公開日:2019.05.29

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「5月病の予防策」についてです。

5月病を予防するためには

ストレスや疲労を溜めないことが一番大切です。

・趣味に打ち込む

・悩みを打ち明ける

・運動をする

・身体のリズムを整える

など、ご自身にあったストレス解消法を見つけましょう。

 

またストレスに負けない為に、栄養バランスのとれた食事をしたり、

質の良い睡眠をとることも大切です。

5月病かな?と感じたら、我慢せずかかりつけの医師の診察を

受けましょう。

 

次回は「梅雨~雨のメリット~」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

 

 

 

2019.05.27

5月病~原因と症状~

公開日:2019.05.27

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「5月病」についてです。

皆様は今年、5月病になっていませんか?

なってしまった方、ならなかった方、来年5月病にならない為にも

原因と予防策をお伝えします!

☆5月病とは?☆

5月の連休後に憂鬱になる・・・

なんとなく体調が悪い・・・

会社に行きたくない・・・

などの軽いうつ的な気分に見舞われる症状のことをいいます。

以前は新入社員に多く見られましたが、

現在は中高年の方も増加しています。

 

☆原因は?☆

主な原因はストレスや疲労です。生活環境の変化もストレスの原因になります。

 

☆症状は?☆

・眠れない

・頭痛がする(頭がボーっとする)

・疲れやすい

・仕事や家事がテキパキこなせない

・やる気が出ない

・気分が落ち込む

・何も興味がわかない

・不安や焦りがひどくなる

など、身体的なものから精神的なものまで様々です。

 

5月病だからそのうち治るだろう・・・と侮っていると

これらの症状が長引くと、うつ病に進行することがあるため、思い当たる症状が

あるときは、早めに心療内科や精神科を受診することが大切です。

 

次回は「5月病の予防策」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

2019.05.24

糖尿病と食事【糖質制限とカロリー制限】

公開日:2019.05.24

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「糖尿病と食事」についてです。

 

糖尿病の方や予備軍の方は、食事に気を遣っているかと思います。

「カロリー制限」をすべきなのか?

「糖質制限」をすべきなのか?

今日はこの二つの違いをご紹介します!

※糖尿病の方は治療において自己判断は禁物です。必ず主治医と相談して下さい。

 

☆カロリー制限とは?☆

・質素で食事のボリュームは少なめ

・カロリー計算必須

・低カロリー・低脂肪の食事療法

 

 

 

☆糖質制限とは?

・肉や魚はOK!

・米、パン、麺など糖質が多い食品は控える

・食事のボリュームは変わらないので、ストレスは少ない

 

 

 

最近では健康の為に糖質制限をされている方もいます。

外食でも「糖質制限メニュー」が増えてきました。

 

また二つの制限の他にも

・よく噛んでゆっくり食事をする

・野菜を最初に食べ、ご飯などの炭水化物を最後に食べる

・酢や脂質と糖質を同時に食べる(例:パン(糖質)にバター(脂質)を塗って食べる)

この3つのポイントを意識して食事を摂ると、血糖の上昇を穏やかにする事ができます。

病気の予防や健康の為、普段の食事から意識してみてはいかがでしょうか?

 

次回は「5月病」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

 

 

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー