2017.01.20
過負荷の原則
公開日:2017.01.20
おはようございます。
本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、
「過負荷の原則」についてです。
トレーニングを始めるとなると、
「やりすぎて身体を痛めるのではないか」
と不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
高齢期には、特に体力の『個人差』が大きくなります。
したがってトレーニングを行うときには
『今の自分を少し追い越す』ことを目標とし、
自分にとって『適度』な負荷でトレーニングを行うことが大切です。
身体を鍛えるには『過負荷の原則』といって身体に負荷をかけることが
必要ですが、負荷のかけ方がポイントとなります。
過負荷の原則というのは、日常生活レベルの負荷では身体が鍛えられず、
それ以上の負荷でなければならないという原則です。
ただし、運動習慣がない人がいきなり大きな負荷をかけると
けがをする確率が高まりますので、
日常生活よりもやや高いレベルの負荷とします。
自分にとっての『適度』を理解するために、
1/4スクワットを行ってみましょう!
いち、にー、さん、しーで膝を曲げ、
ごー、ろく、しち、はちで膝を伸ばします。
これを10回繰り返します。
太ももの筋肉の疲れ具合はいかがでしょうか。
「少し疲れた」と思うくらいであれば、
それが『適度』な負荷ということになります。
ラクにできるようであれば、もう少し負荷を加えることが必要です。
スクワットの場合は、
①ゆっくり行う
②回数を増やす
ことで負荷を加えることができます。
負荷を軽くする場合は反対です。
太ももの筋肉がほどよく疲れるくらいの負荷を探してみて下さい。
これは、他のトレーニングでも同じです。
スーパーへの買い物では距離を延ばす、スピードを上げる
階段の昇り降りではスピードを落とす、昇る段数を増やす
などで負荷を調整することができます。
ぜひ、『適度』な負荷を意識してトレーニングを行ってみましょう!
2017.01.18
眼輪筋トレーニング
公開日:2017.01.18
おはようございます。
本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、
「眼輪筋トレーニング」についてです。
眼輪筋とは、 文字通り眼の周りを輪状に走っている筋肉です。
そんな眼輪筋という筋肉はどんな働きをするでしょうか?
・涙の流れを作る
・目の潤いを守る
・まぶたを閉じる
顔周りの筋肉は、あまり取り上げられることはありませんが、
すごく大事でございます。
今回は、眼輪筋のトレーニングをご紹介します。
8の字トレーニング
目を大きく開いて、8の字を描くように瞳を動かしましょう。(5回)
反対回しも、行ってみましょう。
図のように実施することで、目のたるみやくまなどができる事を
防止することができますので、ぜひ、試してみてください。
2017.01.16
スクワット
公開日:2017.01.16
おはようございます。
本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、
「スクワット」についてです、
人体の筋肉の70%程度は下半身にあると言われ、
その中でも大腿四頭筋・ハムストリング・大臀筋などを鍛えることは
非常に大きな意味を持ちます。
まずは解剖図の確認をしていきましょう。
見た目としては上半身と比較して目立つことはありませんが、
機能面では圧倒的に有利になります。
やり方は・・・
①足を肩幅程度に開きます
②椅子に座るように腰を下ろします
※不安な方は下図のように手すりなどに掴まりましょう
③ゆっくりと元の姿勢に戻ります
上記を行う際のポイントは
①背筋をまっすぐ伸ばす
②膝はつま先よりも前に出さない
③膝とつま先の方向は一緒
の3つです!
日常高齢者の方が大変と感じやすい「立つ・座る」に加え、
歩行や段差昇降の動作を楽にするという効果を得ることに繋がりますので、
ぜひ行ってみてください!
2017.01.13
マイコプラズマ肺炎予防
公開日:2017.01.13
おはようございます。
本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、
「マイコプラズマ肺炎予防」についてです。
マイコプラズマ肺炎ってどんな肺炎かご存知ですか?
肺炎には、さまざまな種類がありますが、マイコプラズマ肺炎とは、
マイコプラズマという病原体が肺に感染して、
咳や発熱を引き起こす疾患です。
もともとは、子供に多くかかる疾患と言われていましたが、
最近は、健康な大人やお年寄りまで、幅広い年代の方にかかる可能性が
高まっています。
そして、昨年から今年にかけて流行の恐れがあると言われています…
咳やくしゃみなどの飛沫により人から人へうつってしまうので、
予防がとても大切です!
予防法は大きく3つあります。
①手洗いうがいの徹底
②アルコール消毒を頻繁にする
③湿度を高く保つ
基本的な予防法ですが、これらを徹底することで、
感染リスクを減らすことができます。
デイサービスジョイリハでも、アルコール消毒をこまめに行ったり
加湿器をたいたりして、感染予防を徹底した環境を整えています。
今回お伝えした予防を徹底し、環境を整え、
今年の冬も健康に過ごしましょう!!
2017.01.11
食べてやせる!
公開日:2017.01.11
おはようございます。
本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、
「食べてやせる!ダイエットに効果的な野菜☆10選」
についてです。
健康なからだを維持するには、適度な運動と健康的な食事が大切です。
痩せたい=食べない、ではなく
からだに良い食材を選び、
美味しく食べて綺麗なからだを手にいれましょう!!
①ブロッコリー
腸の動きを活発にし、代謝を上げる食物繊維を多く含み、
カルシウム不足で引き起こる肥満を予防・改善する効果があります!!
②セロリ
ほとんどの成分が水で出来ているので、
「マイナスカロリー食材」と呼ばれるスーパーフードです。
塩分の摂り過ぎで起こるからだのむくみを解消します。
③アスパラガス
「アスパラギン酸」というアミノ酸の一種を含むことで、疲労回復・
スタミナ増強・水分代謝の促進を期待できます。
④大根
なんといっても低カロリーで、
大根の葉っぱの部分にはビタミンCやカリウムを含み、
からだの健康を維持したり、むくみの解消に役立ちます。
⑤レンコン
血液をサラサラにして血管のつまりを解消する効果のある
ポリフェノールを多く含みます。
血流が促進されれば代謝も上がり、からだの脂肪も燃えやすくなります。
⑥ニンジン
がんの予防、髪や肌の健康維持などに効果のあるカロテンを含みます。
また、葉っぱにはビタミンEが多く、からだの老化を防ぎ、
血液中のコレステロールを抑える働きがあります。
⑦たまねぎ
咀嚼、消化、吸収の過程でエネルギーを多く使い、
食べれば食べるほど痩せる「マイナスカロリー食材」の仲間です。
⑧ほうれん草
カリウム、カルシウム、ビタミンEなど、
代謝のアップやむくみ対策などの肥満対策には
うってつけの食材なのです。
⑨トマト
といえば、リコピン!!老化やがんの原因になる活性酸素を除去し、
血糖値を下げる効果があります。
トマトジュースなら、より多くのリコピンを摂取できます。
⑩アボカド
アボカドに含まれる不和脂肪酸は良質な油で、
血液中のコレステロールを抑え、
血液をサラサラにして代謝を上げる効果があります。