デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識

スタッフブログ

スタッフブログ

2019.07.10

年齢とともに増加する骨粗しょう症

公開日:2019.07.10

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「年齢とともに増加する骨粗しょう症」についてです。

 

骨密度は女性の場合、18歳くらいでピークに達します。

そののち40歳代半ばまでは、ほぼ一定を維持しますが、

50歳前後から低下してきます。加齢によって骨密度が

低下する原因は次のようなことが考えられます。

・女性ホルモンの分泌量の減少

・女性ホルモン減少によるカルシウム吸収の悪化

・カリウムの吸収を助けるビタミンDを作る働きが弱まる

また若い頃よりも食事量や運動量が減るなどの

生活習慣の変化も関係します。

加齢とともに生じる生理的な変化は少なからずありますが、

若い頃から食事や運動に気を配ることで骨密度の減少を

抑えることができます。

 

また骨粗しょう症は女性に多い病気で、50歳以上の

女性の3人に1人が骨粗しょう症にかかっています。

更年期以降の女性にとって、骨粗しょう症はとても

身近な病気です。

女性が要介護となる原因の

第5位は「転倒・骨折」に

よるものとされています。

 

ちょっとしたことで転倒し、それがもとで骨折してしまう

背景には骨粗しょう症が影響していると考えられます。

一度骨折してしまうと、特に太もものつけ根の場合、

長期にわたり動けない状態が続きます。それが

寝たきりの原因になるのです。

年齢とともに骨は弱まってきてしまいます。

少しでも骨の状態を維持する為にも、

普段の食事や運動が大切です。

 

次回は「骨粗しょう症の治療~食事療法~」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

2019.07.05

気管支ぜんそくの予防①

公開日:2019.07.05

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「気管支ぜんそくの予防①」についてです。

 

気管支ぜんそくの発作を予防し、

症状を悪化させないためには、

気道を刺激する物質やアレルゲンを特定し、

身の回りから除去します。

ハウスダストやダニを除去するために、

こまめに掃除をして部屋の中を清潔に保ちましょう。

 

また蚊取り線香、香水、殺虫剤、衣類の防虫剤

などのニオイも、発作を起こす原因となります

ので、なるべく使用を控えるようにしましょう。

 

 

風邪を発症し、それがきっかけでぜんそくに

なることも少なくありません。

風邪をひかないようにすることも重要です。

 

そして「ストレス」もきっかけとなることがあります。

適度な睡眠や気分転換を行い、ストレスを溜めないようにしましょう。

 

次回は「気管支ぜんそくの予防②」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

2019.07.03

油断できないぜんそく

公開日:2019.07.03

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「油断できないぜんそく」についてです。

 

「ぜんそくは子供のなる病気」と思われがちですが、

そうではありません。子供のぜんそく患者が人口の

7%程度であるのに対し、大人(成人)のぜんそく患者も

3~4%程度います。しかも成人してから急に発症する

ことが多いのです。

軽症や中等症の方でも、生命にかかわる激しい発作を起こす

こともありますので、油断はできません。

日本のぜんそく患者のうち、65歳以上の患者は

約45%にも上っています。

大人の場合は特に「風邪」と勘違いしてしまうことがあります。

風邪などの場合には、昼間でも咳が出ます。

 

一方ぜんそくの場合は、夜間とくに明け方ごろに

激しい咳や息苦しさなどの発作がよくみられます。

反対に昼間はケロッと元気にしていることも少なくありません。

 

症状に加えて、こうした特徴がみられたら、ぜんそくの可能性を

考えて、早めに受診するようにしましょう!

 

次回は「気管支ぜんそくの予防」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

2019.07.01

気管支ぜんそく

公開日:2019.07.01

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「気管支ぜんそく」についてです。

 

気管支ぜんそくとは、急に呼吸が苦しくなり、

吐く息がヒューヒュー・ゼーゼーという音がしたり、

咳が繰り返し出たりします。

きちんと対応しないと気管支の粘膜にむくみが生じ、

粘膜からの分泌物が溜まって、ますます空気の通りが悪くなります。

そうなると呼吸困難などが起こります。

さらに大発作が続くと、意識を失ったり、

最悪の場合窒息死を招くことがあります。

 

 

 

発作は夜中から明け方にかけて起こることが多く、

唇や爪の色が紫色に変色し、顔色は蒼白になります。

ヒューヒュー・ゼーゼーといったぜんそく特有の音と

呼吸困難が起きます。発作は30分~長時間かけて続く

こともありますが、薬の吸引により収まります。

治療としては「吸入ステロイド薬」があります。

最近では吸入ステロイド薬と気管支拡張薬の

合剤もあり、それを使うことで2種類の薬剤が

同時に気道に到達して、効果を発揮してくれます。

 

しかし何らかの理由でうまく吸入ができずに、

十分な効果が得られない場合もあります。

吸入薬だけでは十分でない場合には、内服薬も組み合わせることで、

症状を抑えることができます。

 

次回は「油断できないぜんそく」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

 

2019.06.28

風邪?肺炎!?

公開日:2019.06.28

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「風邪?肺炎!?」です。

 

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

先日体調を崩し、咳と発熱があり、不安になったので検索して

みると・・・

「咳と発熱は重大な病気のサインかも!?」

と書いてありました!

さらに調べると「肺炎」かも、という結果が。。。

肺炎といえば、死因のトップ5に入るほどの怖い病気です。

 

肺炎の症状は風邪と似ていますが、

・38℃以上の熱が数日続く

・寒気や全身のだるさ

・色のついた痰が出る

といった症状があるようです。

 

風邪の症状が長引いてるな?変だな?と感じたら

まずは病院へ行ってみてください!

 

大きな病気が隠れているかもしれません!

 

次回は「気管支ぜんそく」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

 

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー