デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識

スタッフブログ

スタッフブログ

2015.11.20

脳卒中の方の運動療法

公開日:2015.11.20

本日は脳卒中の症状のうち、 

ほとんどの方に当てはまる運動麻痺(片マヒ)に対するご自宅でできる運動を

ご紹介します!

①ご自分の意思で動かせない、もしくは動かしにくい方

→筋肉や関節が固まらないようにすることが重要です。

ストレッチの運動がおすすめです。

②ご自分の意思で動かせるが力が入りにくい方

→軽い筋力トレーニングがおすすめです。

 

 

ご自宅でできるストレッチや軽い筋力トレーニングの具体的な方法は

これからご紹介していきますので、そちらを参考にしてみてください!

 

 

また、脳卒中を予防するためには有酸素運動が効果的です。

ウォーキング、軽いジョギング、スイミングなどですね!

運動をする習慣がある人に比べて、運動をする習慣がない人は脳卒中になる

確率が4割も高いと言われています。

有酸素運動には血圧を下げる、内臓脂肪を減らす、

血糖値を下げるなどの効果があります。

健康診断などで気になる方は、生活の中に少しずつ運動を

取り入れてみてください(^^)

2015.11.18

脳卒中の症状について

公開日:2015.11.18

前回の記事で紹介したように、

脳卒中とは脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などの総称です。

損傷部位など人により症状は様々ですので、

全てが起こるわけではありません。

【脳卒中ではどのような症状が出る?】

・手足のしびれや体の半身の感覚が鈍くなる(感覚障害)

・手足の片側に力が入らない(片麻痺)

・ろれつが回らない、上手く発話ができない(言語・構音障害)

・視野が半分見えない、片目が見えない(視野障害)

・顔の表情がゆがむ(顔面神経麻痺)

等が挙げられます。その他にも脳の損傷した部位によって

意識障害や歩行障害、呼吸異常や麻痺が体の片側ではなく両側に麻痺が

起こることもあります。

様々な症状が起こる脳卒中ですが、

発作が起こる前にある前兆を見逃さないことが大切です。

【どのような前兆がある?】

・頭痛 ・吐き気 ・めまい ・耳鳴り

・しびれや脱力感 ・ろれつが回らない

・物が見えにくい ・物忘れ

・片側の手が動かない ・足のもつれ

上記のような疑わしい症状が出た場合は、

早めに受診されることをお勧めします。

今回ご紹介したものが全てではありませんが、

参考にしていただければと思います。

次回は、脳卒中の方へお勧めする運動をご紹介していきます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

2015.11.16

脳梗塞や脳出血による片麻痺について

公開日:2015.11.16

本日より、ジョイリハの運動内容や病気について定期的にお届けしたいと

思います。

どうぞよろしくお願い致します。

 

はじめに、

脳梗塞や脳出血、くも膜下出血などの脳卒中と呼ばれている

病気についてです。

脳卒中では、特にその後遺症による

「片麻痺」

という身体が動かしにくくなる症状が現れます。

 

【脳卒中ってどんな症状なの??】

脳卒中の症状は、人によっても様々な度合いですが、

・手足のしびれ

・半身マヒ(片麻痺)

・視界がぼやける

・ろれつが回らない

などの症状が出ます。

【発症・再発を防ぐにはどうしたいいの??】

ずばり!!

生活習慣を見直しましょう!!

脳卒中の三大リスクファクターとして

①高血圧

②高脂血症

③糖尿病

があげられます。

油ものやカロリーが高いものはお好きですか?

でもやはり、カロリーや塩分、糖分、動物性脂肪分を控えた食事が

大切です。

そして、さらに!!

身体が動きにくくならないためにも、発症や再発を予防するためにも

運動を行うことが重要なんです。

詳しい症状や運動内容について、詳しく紹介したいと思います。

次回のブログをお楽しみに!

最後までお読み頂きありがとうございました。

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー