2016.11.25
正しい姿勢とは
公開日:2016.11.25
おはようございます。
本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、
「正しい姿勢」についてです。
みなさま、そもそも「正しい姿勢」とはどんな姿勢かご存知ですか?
正しい姿勢になることでメリットがたくさんあります!!
・視線が高くなり安全確保しやすくなる
・おなか周りに自然と力がはいり、体型が崩れにくくなる
・歩幅が大きくとれるようになるので、
転倒やつまづきが予防できる
・若々しく見える
などなど・・・・・・・
他にもたくさん良いところはありますが、
日ごろの生活で姿勢を意識することは少ないのではないでしょうか?
それではここで正しい姿勢をご紹介致します。
良い姿勢
写真のように、
「耳・肩・骨盤・膝・くるぶしが一直線上にある」 状態が、
良い姿勢とされております。
ですが、実際は猫背であったり、
膝が曲がっていたりするのではないでしょうか。
そこで、今回は自宅でも簡単にできる、姿勢改善のストレッチを
ご紹介いたします!!
その名も肩甲骨を寄せる運動!!
写真のように両手をまっすぐ前に伸ばした状態から・・・
両腕を後ろに引いて肩甲骨を寄せていきます!
両肘を背中側でくっつけるようなイメージで行ってみてください!!
肩甲骨を動かすことが難しい方は下の写真のように背筋に沿って
ストレッチポールやタオルを丸めたものを入れるだけでも効果があります。
みなさまも正しい姿勢を意識してみてください。
