デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > 肩こり

スタッフブログ

スタッフブログ

2017.02.17

なぜ肩こり・首こりが起こるのか?

公開日:2017.02.17

おはようございます。

本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「なぜ肩こり・首こりが起こるのか?」についてです。

 

肩こりの主な原因は筋肉の緊張です!

 

例えば、デスクワークなど長時間同じ姿勢をとると、

肩や首の筋肉は緊張状態になり、血管が押しつぶされ、

血行不良になります。

そうすると筋肉に酸素が運ばれなくなり、

血管内に乳酸などの老廃物が貯まり、

その結果老廃物が末梢神経を刺激して痛みが起こります。

痛みは筋肉の緊張を引き起こし、さらに緊張してコリとなってしまいます。

%e8%84%8a%e6%9f%b1

※脊柱の側面図※

 

肩こりと関係がある頚椎の重さは、重たい人で約4kgほどあります。

頭部を支えるため、血行不良になりやすい場所でもあります。

 

肩こり・首こりになりやすい6タイプは以下になります。

 

1:姿勢が悪い

  無理な姿勢は禁物!

  寝転がってテレビを見ていませんか?

 

2:目が疲れやすい

  目を酷使する人。

  昔からの度数が合わないメガネを使用していませんか?

 

3:運動不足

  筋肉量が少ないとコリが起こりやすいです。

 

4:猫背

  首が前に出やすく、バランスを取るために

  首から肩にかけて緊張しやすくなります。

 

5:長時間の座位

  パソコンの長時間使用も、コリを引き起こす原因になります。

 

6:真面目で几帳面な方

  常に緊張状態にある事から、血行が悪くなる傾向にあります。

 

 

1つでも当てはまる方は、肩を回す、上下に動かすなどして、

定期的に肩を動かすようにしていきましょう!!

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー