2016.02.29
「糖尿病と運動」
公開日:2016.02.29
おはようございます。
今回のテーマは「糖尿病と運動」
糖尿病には全身を使う
有酸素運動
が効果的だと言われています。
(ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳など)
それはなぜか?
糖尿病に対する運動目的は低下しているインスリンの効き目を
良くすることにあります。
インスリンの働きが良くなるのは運動した部分の筋肉の限られるので、
出来るだけ多くの部位を動かすような全身運動がおすすめになります!
食後1時間くらいに運動を開始すると、高くなる血糖を抑えられます。
糖に対する運動効果は48時間持続するといわれていますので、
週3回くらいの頻度での運動が効果的です。
ぜひ参考にしてみて下さい。
