2016.01.25
~頬の体操~
公開日:2016.01.25
おはようございます。
今回皆様に紹介するのは「飲み込みをスムーズにする」体操の中から
「頬の筋肉を鍛える体操」です。
頬にも色々な筋肉がありますが、
今回の体操では特に咬筋(こうきん)を鍛えます。
咬筋というのは、食べ物を噛む時に使う筋肉です。
咬筋が弱くなる=噛む力が弱くなるので固いもの(お煎餅など)が
噛みにくくなってしまいます。
また、食べ物を噛むだけではなく、重いものを持つために筋力を思いっきり
発揮するのにも、咬筋の力が必要です。
スポーツ選手の歯がボロボロになってしまった
という話を聞いたことはありますか?
これは瞬時に強い力を使うときには、
自然と奥歯を噛み締めているためです。
咬筋を鍛える方法
①口の中に空気を入れて頬を膨らませます。
この時、頬を押しても空気が漏れないようにしっかり口を閉じておきます。
②その状態で、奥歯をしっかり噛み締めます。
頬に手を当てると、咬筋が働いているのがよく分かります!
以上です。
良かったら試してみてくださいね!
