デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > 脳血管疾患

スタッフブログ

スタッフブログ

2016.11.18

からだの熱量について

公開日:2016.11.18

おはようございます。

本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

からだの熱量」についてです。

 

先日7日は「立冬」でした。この頃から冬の気配が現れてきて、

北国や 山々からは初雪の便りも届く時節です。

朝夕もめっきりと寒くなり冬の 北風も吹き始めます。

寒がりの人にとっては辛い季節ですね。

この寒さに勝つためには「体温を上げる」ことが重要になります。

では「体温を上げる」ためにはどうすれば良いでしょうか?

 

 

【体温はどこで生成される?】

体温は体中にある筋肉の摩擦により生成されます。

腕の筋肉や脚の筋肉、内蔵も筋肉で組織されているので、

各所が動くたびに摩擦熱が生じます。

 

%e7%87%83%e3%81%88%e3%82%8b

 

【寒がりや冷え性の人の手足は何故冷たい?】

発生した摩擦熱ら血流に乗り全身に送られます。

ですが、大半の熱は心臓や内蔵であったり、動き続けなければならない

臓器のあるカラダの芯の部分に多く必要になります。

ただ、発生した熱量が多過ぎるとカラダの芯部から末梢へ送られ、

どんどん枝分かれし細くなる血管から外部へ放熱されます。

ですが、全体的に熱量の少ない人は放熱せずに芯部に血液と共に蓄熱され、

末梢部へは送られにくくなります。

これが手足が冷える原因の一つです。

 

%e9%9c%87%e3%81%88

 

【体温を上げる方法】

「筋肉同士の摩擦」が一番の解決方法。

具体的には、

運動する  

 →説明は不要ですね。

ご飯をよく噛んで食べる  

 →内蔵も筋肉で組織されていますので、蠕動運動を活発にさせましょう。

リラックスする  

 →逆に緊張すると筋肉は硬くなり、

  末梢血管へ血液は送られにくくなります。

 

一番、大切なのは、身も心も落ち着かせることです。

本格的な寒さを迎えるまでにはまだ時間はあります。

今からでも遅くはないので、 長続きする運動習慣を身に付けましょう

 

%e5%8a%9b%e3%81%93%e3%81%b6

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー