デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > 花粉症対策

スタッフブログ

スタッフブログ

2017.04.12

花粉症対策

公開日:2017.04.12

おはようございます。

本日、デイサービス ジョイリハが紹介するのは

花粉症対策についてです。

 

*花粉症とは

スギやヒノキなどの花粉が目や鼻の粘膜に接触し

体内の免疫細胞が過剰に反応することで引き起こされる

くしゃみ・鼻水・鼻詰まり・目のかゆみなど一連の症状が

特徴的な症候群のこと。

 

日本では、約60種類の植物が花粉症を引き起こすと報告されており、

今や日本人の4人に1人が花粉症と言われています。

 

そんな花粉症を改善するには

過剰な免疫反応を抑え免疫力を高める事が必要です。

 

そこで、花粉症に効く食べ物を紹介致します。

 

①キノコ類

免疫力を高めるビタミン類が豊富に含まれています。

 

②魚介類(青魚)

アジやサンマなどの青魚には

アレルギー体質の改善に大きく貢献するDHAが

多く含まれています。

 

③シソ

過剰に働く免疫機能を正常に戻し、

アレルギー反応を抑えたり

悪玉コレステロールを減少させる働きがあります。

 

④玉ねぎ

ポリフェノールの一種であるケルセチンが

花粉症の改善に効果を発揮します。

 

⑤納豆

含まれている多くの分解酵素が花粉症改善に

貢献してくれます。

 

⑥ヨーグルト

腸の働きを良くする乳酸菌が多く入っています。

腸の状態を良くすることでも免疫機能の改善効果を

得ることができます。

1年間ヨーグルトを食べ続け花粉症の症状が

緩和した例も挙げられています。

 

他にもポリフェノールを多く含むお茶やワイン、

青汁や黒酢など飲み物でも花粉症に負けない体質を作る事ができます。

 

すぐには効果は感じられないかもしれませんが

毎日の積み重ねが免疫力を上げ花粉症の予防に繋がります。

 

マスクや薬での対策だけではなく食生活で体質の改善を図り

快適な春を過ごしましょう!

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー