デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > 膝が痛い方も大丈夫!簡単お手軽!大腿四頭筋トレーニング

スタッフブログ

スタッフブログ

2017.02.22

膝が痛い方も大丈夫!簡単お手軽!大腿四頭筋トレーニング

公開日:2017.02.22

おはようございます。

本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは

大腿四頭筋についてです。

 

突然ですが、人間の筋肉の中で一番大きな筋肉は

どこか皆さんはご存知でしょうか?

 

答えはご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが

大腿四頭筋です。

大腿四頭筋とは、ふとももの上側にある筋肉のことです。

 

20歳を超えた頃から筋肉は徐々に減っていく傾向にありますが、

その中でも下肢の筋力は上半身や体幹よりも衰えが早く、

大きく減少すると言われております。

これが高齢者に多い歩行時のふらつきや転倒に繋がっていきます。

 

筋肉の老化はまず下肢の筋肉から始まるのです。

それだけに「下肢の筋力低下の予防」は「老化の予防」に繋がります。

 

また足の付け根(股関節)から膝にかけて付いている筋肉ですので、

膝周りの痛みの多くはこの大腿四頭筋の付け根の部分が弱り、

何らかの原因で炎症を起こして

痛めている場合が多いんです。

健やかに日常生活を送るためにも下肢筋力の低下予防は

日頃から意識していきたいですね

 

ですが、膝が痛い人の中には「運動をすると余計に痛む」なんて方も

いるのではないでしょうか。

 

そこで、

そんな方のために自宅でも簡単に膝の負担を極力少なく行なえる運動方法を

ご紹介させて頂きます。

 

①椅子に座った状態で脚を伸ばし交差させていきます。

%e4%ba%a4%e5%b7%ae%e9%81%8b%e5%8b%95

②その状態で少し足を浮かせ下にある脚は上にあげるように、

 上にある脚は足を押さえつけるようにお互いに力を入れ合っていきます。

%e8%b6%b3%e3%81%ae%e4%b8%8a%e4%b8%8b

これを1日に10秒を1セットとして

左右交互に3セットずつ行ってみましょう。

 

こういった関節を動かさずに筋肉を使っていく事が出来る運動を

アイソメトリック運動というのですが、膝の関節を動かすことが無いので、

普段膝の痛みが有る方も痛み無く行いやすいかと思います。

 

また時間も1~2分もあれば出来てしまうのでとてもお手軽です。

是非試してみてください!

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー