2017.09.04
腹筋について
公開日:2017.09.04
おはようございます。
本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは「腹筋」についてです。
腹筋はアウターマッスルである「腹直筋」と、
インナーマッスルである「腹横筋と腹斜筋」の3種類に分けられます。
腹横筋と腹斜筋の大きな特徴は、腹部のコルセットとして内臓の位置を
保持する役目があること。
腹筋のインナーマッスルを鍛えるとダイエット効果が高まるのです。
ここでは、腹横筋と腹斜筋を鍛える方法をご紹介いたします。
・まず仰向けになり、膝を立てる
・膝に手を伸ばして上体を持ち上げる
・腹筋を曲げた姿勢のまま後ろに倒れる
※両脚はお腹の筋肉で持ち上げて姿勢を維持する。
この前後の動きをゆりかごのように、10回繰り返す
次に腹斜筋を鍛える方法
・大の字で仰向けになる
・対角線の膝とひじを付けるように、脚と上半身を持ち上げる。
5秒キープしたら、反対側の膝とひじでまた5秒キープ。
これを10回繰り返します。
インナーマッスルを鍛え、シェイプアップを目指していきましょう。
カテゴリー
