デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > 気管支ぜんそく

スタッフブログ

スタッフブログ

2019.07.01

気管支ぜんそく

公開日:2019.07.01

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「気管支ぜんそく」についてです。

 

気管支ぜんそくとは、急に呼吸が苦しくなり、

吐く息がヒューヒュー・ゼーゼーという音がしたり、

咳が繰り返し出たりします。

きちんと対応しないと気管支の粘膜にむくみが生じ、

粘膜からの分泌物が溜まって、ますます空気の通りが悪くなります。

そうなると呼吸困難などが起こります。

さらに大発作が続くと、意識を失ったり、

最悪の場合窒息死を招くことがあります。

 

 

 

発作は夜中から明け方にかけて起こることが多く、

唇や爪の色が紫色に変色し、顔色は蒼白になります。

ヒューヒュー・ゼーゼーといったぜんそく特有の音と

呼吸困難が起きます。発作は30分~長時間かけて続く

こともありますが、薬の吸引により収まります。

治療としては「吸入ステロイド薬」があります。

最近では吸入ステロイド薬と気管支拡張薬の

合剤もあり、それを使うことで2種類の薬剤が

同時に気道に到達して、効果を発揮してくれます。

 

しかし何らかの理由でうまく吸入ができずに、

十分な効果が得られない場合もあります。

吸入薬だけでは十分でない場合には、内服薬も組み合わせることで、

症状を抑えることができます。

 

次回は「油断できないぜんそく」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

 

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー