2016.07.27
歩幅と股関節
公開日:2016.07.27
おはようございます。
本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、歩幅についてです。
みなさんはご自身の歩幅がどれくらいかご存知ですか?
下の写真のように、大体の人が一方のつま先ともう一方の
かかとの間が1足分ほど空いています。
ゆっくり歩く方で1足分、普通は1.5足分、大股歩きなら2足分と
言われています。
しかしながら、股関節の動きが硬くなると歩幅は小さくなり、
歩行の形も変わり痛みを引き起こします。
そうならない為にも、テーブルなどを使ってバランスを崩さないようにして
股関節をしっかりと後ろに伸ばす運動を心がけて下さい。
歩幅は、(身長-100cm)が目安とされています。
例えば身長160cmの方なら(160-100)=60cm
何歳になっても若々しく歩けるように、時々は歩幅のチェックを
されることをお勧めします。
カテゴリー
