デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > 大殿筋・中殿筋

スタッフブログ

スタッフブログ

2018.04.30

大殿筋・中殿筋

公開日:2018.04.30

おはようございます。

本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「大殿筋・中殿筋」についてです。

 

 

高齢になると脚の筋肉が落ちやすいと認識して

自宅でもトレーニングをされている方も多いことと思います。

もちろん、正解です。

 

ですが、今回は「お尻」の筋肉について確認していきましょう。

 転倒を防ぎ安全な歩行をするに当たって非常に重要な筋肉です。

 

まずは画像を見ていきましょう!

主な役割

①大殿筋:脚を後方へ持ち上げる

②中殿筋:脚を外側へ動かす

 

トレーニング方法

①大殿筋

【方法】大殿筋トレーニング

●仰向けになり、台などの上に足を置き、逆の足は膝を立てる。

●台に乗せた足を矢印方向に押し当てる。

●押し当てたところで10秒間キープ。

 

②中殿筋

【方法】

●セラバンドやゴムバンドを使う。

●足に引っかけ、矢印の方向へ足を開く。

●1セット10回を目安に行う。

 

上記2種目に取り組み、「お尻」の筋肉を鍛えて安全に歩けるように

トレーニングをしていきましょう。

 

※画像参考URL※https://rehacon.net/kaigoyobou-muscle-gluteus-maximu-gluteus-medius-stretch-training/

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー