デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > チューブトレーニングのメリット

スタッフブログ

スタッフブログ

2016.08.08

チューブトレーニングのメリット

公開日:2016.08.08

おはようございます。

本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「チューブトレーニングのメリット」についてです。

 

デイサービス ジョイリハには様々なマシンにて筋力を

鍛えることができますが、自宅でもマシントレーニングと同じように筋力を

つける為の運動をしたいという方に大変おすすめなのが、

”ゴムチューブ”でのトレーニングです!

 

①負荷調整が小刻みにできる!

 

②ケガのリスクが低い

例えば、ダンベルだと落してしまい、大けがにしながるということが

あるかもしれませんが、ゴムチューブに重量はありませんので、

そのようなケガのリスクはありません。

ご自身の力で負荷調整が可能なので、極端に運動がきつくなると

いうものではありませんので、

身体に優しくトレーニングを行うことが出来ます。

 

③場所を選ばずにトレーニングができる。

持ち運びができるため、自宅はもちろん、

外出先でもトレーニングが可能になります。

 

④健康な身体を手に入れる!

ゴムチューブでボディービルダーのような身体になるのは不可能です。

逆にとらえて頂くと、無理なくご自身にあった運動を行いながら、

健康的な身体つくりが行えるということです。

 

ここで、自宅でもできる簡単な体操をご紹介します。

①上腕二頭筋・ちからコブのトレーニング

上腕二頭筋・ちからコブのトレーニング

チューブの真ん中あたりを両足でしっかり踏み、

チューブのはしは手にぐるぐる巻きにしていきます。

ぐるぐる巻き

肘を曲げてチューブを引っ張っていきます。

この時、肘の位置は動かさないように注意してくださいね。

こちらを行うことで上腕二頭筋、いわゆるちからコブが鍛えられ、

ドアを引く動作や買い物袋が持ちやすくなっていきます。

 

ぜひご自宅でも試してみてくださいね!

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー