デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > 高血圧と睡眠不足

スタッフブログ

スタッフブログ

2018.10.29

高血圧と睡眠不足

公開日:2018.10.29

おはようございます。

本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「高血圧」についてです。

 

第4回目は「高血圧と睡眠不足」に関してです。

 

皆様は1日何時間くらい睡眠をとっていますか?

夜なかなか寝付けず、睡眠時間が短くなってしまっている方もいらっしゃるかもしれません。

平均睡眠時間が5時間以下の人は高血圧になりやすいといわれています。

 

それはなぜかというと、睡眠が十分にとれないと交感神経が活発になり、

アドレナリンなどの興奮物質が増加します。

そうすると、興奮により心臓の動きが強くなり、血管が収縮し血圧が高くなってしまいます。

 

また、睡眠不足が続くことで身体にストレスがかかり、

さらに交感神経が刺激されより血圧が高くなってしまいます。

 

睡眠不足を防ぐためには日中活動し、

適度に身体を疲れされることが重要です。

週2回程度でかまいません。

 

ウォーキングなどの有酸素運動を30分程度行うだけで

脳内に睡眠物質がたまり、睡眠の質がよくなります。

睡眠の質をあげると、高血圧だけでなく様々な病気の予防になります。

 

日中の活動量を意識し、睡眠の質をあげることで高血圧を

予防していきましょう。

次回は「高血圧と有酸素運動」についてです。

★街いちばんの元気な場所へ。

私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
 心と身体の「健康」をサポートすること。
 1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。

デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー