2017.09.15
読書による肩こりについて
公開日:2017.09.15
おはようございます。
本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは
「読書による肩こり」についてです。
秋と言えば、読書の秋ですね。
読書の秋と言われるようになったのは、秋の気候が読書に適しているからと
言われています。
夏の暑さも一段落して夜が過ごしやすくなり、
人が集中するのに最適な温度は18度前後で、秋の気候がぴったりです。
しかし、長時間読書をしていると、肩が凝ってきませんか?
そんな皆様に肩こり予防の運動をご紹介いたします。
【方法】
①手の甲を腰に当てて肘を前に出していきます。
②腕を横に広げ、手の平を返す(肩をねじるように)
だんだんと腕を上げながら手を返していく。
【回数】
5~10回1セットを1日3セット行ってみてください。
【効果】
肩関節の動きがよくなり、肩こりの防止に繋がります。
【注意点】
肩に痛みのある方は無理の無い範囲で
動かしていきましょう。少し姿勢を正して行いましょう。
読書をする際には手元を十分に明るくして、本と顔の間を
30cm離すようにすることが大切です。
ぜひ、今年の秋はたくさんの本を読んでみてください。
カテゴリー
