2019.05.20
見逃してはならない糖尿病のサイン
公開日:2019.05.20
おはようございます。
本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、
「糖尿病」についてです。
糖尿病にはいくつかの種類があります。
中でも代表的なのが「1型糖尿病」と「2型糖尿病」です。
特に2型糖尿病は全糖尿病患者の9割以上を占めます。
糖尿病を患うと様々な症状や兆候が現れます。
本日は具体的な症状・サインについてお伝えしていきます。
★トイレの回数・尿の回数が増える★
血糖値が上昇すると尿の量が増える為、トイレに行く回数が多くなります。
また、高血糖の状態が続くとブドウ糖を含む尿が排泄されるようになります。
甘い臭いがするのも特徴。
★喉が渇く★
「水分を沢山補給したからトイレの回数が増えた」と考えず、
いつもより多く水分を摂っていると感じたら糖尿病を疑う事も大切です。
★食べているのに痩せる★
糖尿病を患うと、インスリンの分泌量が減ったり十分に効かなくなったりします。
その為、食べた物に含まれるブドウ糖をエネルギーに変える事が難しくなり、
身体が除々に痩せていきます。
★身体が疲れやすい★
ブドウ糖をエネルギーに変えにくくなると、正常な身体活動が難しくなります。
その為、身体がダルい・疲れるなどの症状が現れるようになります。
集中力が低下したり、うつに近い症状が現れることもあります。
その他、手足の痺れやチクチク感・傷が治りにくい・感染しやすいなどが症状としてあります。
これらの症状があるからといって、一概に糖尿病だ!と思う必要はありませんが、
早期発見・治療により悪化を防げる病気の一つです。
予防の為に、食べすぎに気をつける・適度な運動もとても重要です!
健康診断や人間ドックで採血をすれば血糖値はすぐ測れますので、何か身体に異変を感じたらためらわず病院を受診しましょう!
次回は「糖尿病~傾向と対策~」についてです。
★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら
カテゴリー
