デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > 脳トレ~回想編~

スタッフブログ

スタッフブログ

2019.01.04

脳トレ~回想編~

公開日:2019.01.04

おはようございます。

本日デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「脳トレ」についてです。

 

「脳トレってどうすれば効果があるの?」と疑問に思われる方も

いらっしゃるかもしれません。

脳トレとは、一言で言うと脳を若返らせる事です。

 

脳を活動させるためには「酸素」や「糖」が必要です。 

それらを運ぶ為には血液が必要ですが、脳を働かせていないと 

運ばれる血液量が減り、認知機能低下につながってしまいます。 

反対に活動をさせていれば脳を若く保つことができます。

 

脳トレ、第4回目は「回想編」です。

 

「回想法」という認知症予防法があります。

誰でも幼い頃の思い出があると思います。

好きな歌手、好きな映画、家族や友人と行った旅行など・・・

 

「回想法」とは、昔の懐かしい写真や音楽、昔使っていた馴染み深い

家庭用品などを見たり、触れたりしながら、昔の経験や思い出を語り合う

一種の心理療法のことです。

記憶には「短期記憶」と「長期記憶」の二種類があります。

【短期記憶】

昨日、おとといの出来事を表します。

食べた物、出かけた場所、家で見たテレビ番組の内容など・・・。 

 

【長期記憶】

過去の体験を表します。 

短期記憶に比べ、長期記憶は実体験にもとづいて記憶されるものなので、

高齢になっても覚えている事が多いです。

過去の思い出を書き出せるだけ書き出してみましょう!

脳が若返るだけでなく、家族との会話のきっかけになるはずです。

今日から実践してみましょう!

 

次回は「脳トレ~運動~」についてです。

 

★街いちばんの元気な場所へ。

私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
 心と身体の「健康」をサポートすること。
 1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。

デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー