デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > 白内障の原因は紫外線!?

スタッフブログ

スタッフブログ

2016.07.04

白内障の原因は紫外線!?

公開日:2016.07.04

おはようございます。

 

本日、デイサービス ジョイリハからご紹介するのは、

白内障と紫外線の関係についてです。

 

7月に入り、日差しが日に日に強くなってきていますね。

日焼け止めを塗ったり、帽子をかぶったり、

肌の紫外線対策をしている方は多いと思いますが、

眼の紫外線対策はしていますか?

 

紫外線は肌だけではなく眼にも大きな影響を与え、

視力低下や様々な疾患を発症する原因となります。

 

特に高齢者に関わるのが『白内障』です。

 

白内障は眼球の水晶体が濁って視力が低下し、

進行すると失明に至る場合もあります。

白内障にはたくさんのタイプがありますが、

特に日本人に多いのが皮質白内障です。

紫外線をどれだけ浴びたかが影響しており、

白内障の原因の20%は紫外線といわれています。

 

では、眼を紫外線から守るにはどうしたらいいでしょうか?

それは・・・

メガネ

『UVカット効果のある』眼鏡やサングラスを使用することです。

 

サングラスにはUVカット効果のあるものとないものがあるので、

購入時には確認することをお勧めします。

また、眼鏡やサングラスは正面からの紫外線には有効ですが、

上下左右の隙間からの紫外線は防ぐことが難しいです。

そのため、カーブのついたサングラスがお勧めです。

 

これからが夏本番。

しっかりと対策をして、眼の病気を防いでいきましょう。

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー