デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > 発声機能の低下予防

スタッフブログ

スタッフブログ

2018.03.05

発声機能の低下予防

公開日:2018.03.05

おはようございます。

本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「発声練習」についてです。

 

年齢を重ねるにつれて高齢者の方は

「呂律がまわりにくい」「言葉がはっきりしない」

「息が切れやすい」などの症状が出やすくなります。

 

一人暮らしの方は会話が減ってしまうことも多いです。

日々発声練習を行う事で発声機能の低下予防をしていきましょう!

 

そこで!ご自宅でも簡単に出来る発声練習をご紹介いたします。

 

〇あいうえお練習(左上から右に向かって発声)

【やり方】

①左上の「あ」から右に「あいうえお」

②2段目、「い」から右に「いうえおあ」

③3段目、「う」から右に「うえおあい」

④4段目、「え」から右に「えおあいう」

⑤左下「お」から右に「おあいうえ」

 

まずはゆっくりと大きく口を動かして発声しましょう。

慣れてきたら「あいうえお」から「おあいうえ」まで通して

早口言葉のように続けてみてください。

 

一人暮らしの方は家にいるとなかなか声を出す機会が減ってしまいます。

友人との会話以外にも一人でできる発声練習を日々行う事で、

毎日の暮らしをより良い物にしていきましょう!!

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー