デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > 歩行で鍛えられる筋肉

スタッフブログ

スタッフブログ

2016.05.06

歩行で鍛えられる筋肉

公開日:2016.05.06

おはようございます。

 今日は筋肉についてです。

筋肉を構成する筋繊維は大きく2つあります。

 

●一つ目は遅筋

  →縮む速度が遅い。

    有酸素運動の時によく動き、

        持久力を引き出しやすい。

        マラソンやジョギング、筋トレなら

  低負荷高回数トレーニングが効果的。

 

●二つ目は速筋

  →縮む速度が速い。

      無酸素運動を行う際によく働き、

      疲れやすいが鍛えやすい。

 

歩行では、遅筋がよく働いています。

また、日常生活でも遅筋を使う機会が多く。

遅筋を中心にトレーニングすることで、

怪我をしづらくなります。

 

運動する際は、必ずしも負荷を上げれば

良い訳ではありませんので、ご注意を!!

運動する際は二つの違いを参考にしてみてください。

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー