デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > 嚥下訓練

スタッフブログ

スタッフブログ

2017.08.03

嚥下訓練

公開日:2017.08.03

おはようございます。

本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

「嚥下訓練 ~シャキア訓練~ 」についてです。

 

嚥下訓練には様々なものがありますが、

今回は「舌骨」に注目した嚥下訓練をご紹介します。

 

皆さんは「舌骨」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。

舌骨とは首にある骨の1つで、口を大きく開けたり、

物を飲み込む動作の際に舌骨が固定されたり、動いたりします。

骨なのに動くの?と思われた方もいるのではないでしょうか。

舌骨は上下の筋肉によって支えられているので、上下に動くわけです。

 

多くの方は舌骨は決まった位置に存在していますが、

舌骨についている筋肉が衰えると位置が低くなり食道が

狭くなってしまい嚥下が困難になります。

 

それを防ぐための運動が「シャキア訓練」というものです。

 

方法としては

仰向けになり足元を見るように首だけを動かしその状態を

キープしたり、首の運動を反復するという方法です。

こちらを行うことで舌骨の上についている筋肉を鍛えることができます。

膝は伸ばして行って頂いても構いませんが、膝を曲げて行っていただくと

楽に行うことができます。

見た目は地味な運動ですがやってみると意外ときつい運動になります。

初めは5秒キープしたり、5回反復するなど軽く行える程度の運動で

試していきましょう。

 

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー