2019.01.18
喉の筋肉を強くする発声練習
公開日:2019.01.18
おはようございます。
本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、
「喉の筋肉を強くする発声練習」についてです。
本日は「プッシングプリング法」というものをご紹介します。
食べ物を飲み込む際は声帯が自然と閉まり、誤嚥しないような
仕組みになっています。
しかし喉の筋肉が衰えてしまうとうまく声帯が閉じず誤嚥に
繋がってしまいます。
この「プッシングプリング法」は喉の筋肉を強くし、声帯を
しっかりと閉じるための体操です。咳払いや飲み込みも強化し、
誤嚥予防ができます。
それでは方法を説明します。
①壁の前に足を前後に開いて立ち、両手のひらで壁を押します。
②壁を強く押しながら、「あーー」と大きくハッキリした声で発声します。
※「あーー」だけでなく「あ・い・う・え・お」と50音を発声しても
良いです。
③男性は30秒、女性は20秒を目標に声を出します。
上記の①~③を3セットを目標に行ってみてください。
壁ではなく、2人で向かい合って手を押し合いながらも行えますので
楽しみながら行ってみてください。
次回は「関節リウマチ」についてです。
★街いちばんの元気な場所へ。
私たちジョイリハの使命は、高齢化の進む地域社会において、
心と身体の「健康」をサポートすること。
1日3時間という短時間のリハビリ習慣を通じて、
これからも、人々の「元気」を生み出してまいります。
デイサービス(通所介護)ジョイリハの情報はこちら
カテゴリー
