デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > すり足歩行改善

スタッフブログ

スタッフブログ

2016.09.30

すり足歩行改善

公開日:2016.09.30

おはようございます。

本日、デイサービス ジョイリハがご紹介するのは、

すり足歩行改善についてです。

 

すり足歩行とは、どんな状態を指すのでしょうか?

すり足歩行とは、足の筋力の低下によって、歩くときにつま先が上がり

にくくなってしまうことです。

つま先が上がらないのでつんのめりやすくなったり、

わずかな段差でもつまずいたりしてしまいます。

 

どうすれば改善出来るでしょうか?

すり足歩行を改善するために、

筋力強化が必要となる身体の部分がございます。

それは、腹部と足の筋力アップです。

 

1つ目の運動として足の筋力アップです。

  1. 両足をそろえてひざを伸ばして座り、

    両手は後ろについて上体を支える。背中は伸ばす。

  2. 両方の足首を手前に曲げ、5秒間そのまま止める。

    その後、足首をしっかり伸ばす。

足の筋力アップ

2つ目が腹部の筋力アップです。

  1. 仰向けに寝て、片方のひざを立てる。

    もう一方の足はひざを伸ばしたままゆっくり上げる。

  2. 太ももの前側が堅くなったと感じる所で2~3秒間止める。

    その後ゆっくり元に戻し2~3秒間休む

足上げ

上記の運動を行うことにより筋力アップが図れます。

ご自宅でテレビを見ながら、そして布団に入る前などに

行っていきましょう。

 

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー