デイサービス ジョイリハ | 介護予防に特化したリハビリ施設

文字サイズ
お問い合わせ
1日3時間のリハビリ習慣 ジョイリハ > ジョイリハからの豆知識 > すり足歩行について

スタッフブログ

スタッフブログ

2016.08.15

すり足歩行について

公開日:2016.08.15

おはようございます。

本日、デイサービス ジョイリハが紹介するのは、

【すり足歩行】についてです。

 

段差のない平坦な道で転んだことはありませんか?

「すり足歩行」とは、脚の筋力低下によって歩く時に

つま先が上がりにくくなってしまうことです。

 

すり足歩行による転倒を防ぐ為に、以下の運動を紹介いたします。

〇脚の筋力アップ

 

すり足歩行

 

①両足をそろえて膝を伸ばして座り、両手は後ろについて上体を支える。

 背中は伸ばす。

 

②両方の足首を手前に曲げ、5秒間そのまま止める。

 その後足首をしっかり伸ばす。

 

ぜひ、やってみてください!

 

家の中ではカーペットのめくれや電気コードなどを整理整頓して

躓きやすいものをなくしたり、

外出する際には、歩きやすい靴を選ぶなど筋力向上以外にも転倒は

身近なことから防ぐ事が出来ます。

足元の不安をなくして、安全に散歩や買い物に出かけましょう!

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。TEL:03-6659-6491
資料請求・お問い合わせ

最新の記事

カテゴリー